[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
月曜の夜から我が住処である、しぞーか県富士市もけっこうな冷え込みでして・・・。
月曜の夜からは雨・・・。富士の市街地は雪にはなりませんでしたがね。
昨日までは雲、霧に覆われていた富士のお山も、雲が晴れた今朝方はこんな感じ。
元旦の写真に比べ、雪が圧倒的に増えましたわ。
もっとも、裾野方面、御殿場方面は、もっと凄いとは思いますけどね~。
こういう「底冷えするような寒さ」の時は、やはり暖かい「麺料理」がほしくなりまさーなw。
そんなわけで、最近食べた麺料理日記です^^。
こちらは、そんな「底冷え」のした月曜の夜に食べた
「北海道らぁめん伝丸」
の
「醤油とんこつ」です。
割引券の有効期限が二ヶ月なもんで、期限がせまると食べに行き、新しい割引券をもらうパターン(笑。
味噌が基本の、思いっきり「チェーン店」ですが、メニューが増えていたのでチョイスしてみますた。
マー油が入っていて、香ばしさが食を沸かせてくれましたわ。チェーン店にしては「有り」ではないかと思いましたね。以前の「味も素っ気もない」ような醤油らーめんより良いかもです。
ちなみにこの日は、麺大盛り+半ライス付きw。「超ガッツリ」ですわなwww。それでいて、割引券使って¥100引きの為、らーめんは¥550。麺の大盛りは無料、半ライスは一杯無料なもんで、都合「¥550」でOKwww。「安すぎる」っす!w。
☆【伝丸】☆ ←チェーンなんで全体のHPがこちら
これが同じようなチェーン店で、豚骨、豚骨醤油を売りにしている「東京ばんかららーめん」辺りで、これだけのモノを食べたら「¥900」(らーめん¥650+大盛り¥100+ライス¥150)です。
その¥450の差で「うまっ!」「ウマシッ!」と思えるなら、行く価値もあるでしょうが、そこはそれ同じようなチェーンですから、五十歩百歩。食べやすさという意味では、今回の伝丸のほうが良いぐらいです。それであれば、こういう店を選ぶ方が正解かなっとねw。ぶっちゃけ、らーめんという食べ物も、原価から考えると、けっこうな「ボリ」な部分ありますからな(何故か知っているwww)。こういうところで、店、経営者側の「良心度」がわかるのかもですな(笑。
こちらは先週木曜のランチで食べた「スマル亭」の
「枝豆かきあげそば」。
この日は運良く「半額デー」で、そばは¥200w。
お稲荷さんつけても¥300で済みましたわwww。
以前は月一だったはずの半額デーが、今は月3回www。有り難や有り難や^^。「セコイ!」と言われりゃそれまでですが、こういうのは大いに有効活用せにゃいけませんわ!、と思ってま(笑。
実は最近、スマルの、桜海老、シラスのかきあげは具が少なく感じて・・・w。そんなわけでこの日は枝豆にしたっつわけです。ちょいと甘めの汁は相変わらず好きな味w。やっぱ「立ち食いそば」、ワシは好きなんですわな~。
☆【スマル亭】☆ ←スマルのHPはこちら
やはりこういう寒さになってくると、体の温まる「汁、スープ」のある麺料理って最高っす。あ・・・明日は木曜、スマル半額だw。また行くべかな~・・・、などと考えながら、本日はこの辺でお終いと致します。でぁまた!。
そちらもカップスターの「バーモントカレー」があるやん♪
ちなみに美味かった?
ことらのヲタク猿は「辛いモン派」でつよw。
甘口であれば、一味たっぷり入れてしまいそうやwww。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |