※【熱苦しぃ~】は造語ですw。【暑】よりも【熱】!こちらがお似合いな山猿なのでしたw。渓流魚と酒をこよなく愛する、自称というか見たまま【山猿】です(笑。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
我ながら、何ともマヌケなタイトルにしたもんだっ!w、と思ってますがナニカ?www。
相も変わらず、外でメシ食うときは麺が圧倒的に多い山猿でございます。ここしばらくの間に撮り溜めてしまった「麺ネタ」写真の一気出し!、で本日は日記を書いてみやす!(笑。
10/14の晩飯
【味噌家・清兵衛】の
味噌らーめん(+半ライス+ギョーザ)
FC、チェーンの店でも、味噌系は比較的安心。味噌の濃い味で、誤魔化しが効きますからなw。
この日は確か、休日前だったんで、生ニンニクを二つクラッシュした記憶がwww。生ニンニクを、自分でクラッシュして入れられるってのは有難いですな。甘めのスープにニンニクの辛味が良い、そんな気がする店です。しっかし、半ライス、ギョーザ付けると、満腹ですわなw。
10/19の昼飯
JR富士駅構内の立ち食いそば屋さんの
天ぷらそば
いかにも「駅構内」というシンプルさがいいのだな~。ネギが多いのは有り難い^^。
通院のため、半休したので、出社前に食ったわけです。実はこの、JR富士駅構内の立ち食いそばは、もう20年以上食ってますw。学生時代に上京して、首都圏で就職したワシなもんで、帰省の途中での「腹ごしらえ」によく利用したもんです。変わらぬ味、万歳です^^。
10/22の朝飯
【スマル亭】さんの
モーニングセット
中途半端な時間からの休日出勤の日に、AM11:00までのモーニングセットで、朝昼兼用になりました。
そばorうどんで、かけ、たぬき、月見が選べます(この日はたぬきをチョイス)。そこにオニギリが一つ。これで¥300-ってのは、超有り難ぇ~^^。10月は半額デーが3回もあったんで、トータル5、6回は行ってる気がしますわwww。「リーズナブルで美味い!」。立ち食いそば屋さんってのは、日本が世界に誇る「ファストフード」ですなぁ^^。
10/23飲んだあとの〆
富士駅近くの
【百万石かなざわ】さんで
もやしラーメン(+おにぎり)
うどん、そばがメインのお店なんですが、このラーメン、マジ美味っ!。
鰹出汁たっぷりの和風スープに手打ち麺が最高。コクのあるスッキリした醤油ベースのラーメンですな。ラーメン屋というわけではないので、叉焼のようなトッピングはありませんが、もやしとメンマの歯ごたえが、麺と合うこと会うこと・・・。「らーめん屋」を下手に謳ってる店よりも、はるかに美味いです。
11/1晩飯
【山田家】さんの
豚骨醤油らーめん(+味付けネギ丼)
最近良く通う店でして、前にも紹介した覚えがあります。
この日は「脂少なめ、麺やわめ」でオーダー。以前の写真に比べて、背脂が少ないのがわかるかと思います。それでもやはり、丁寧にとったスープですから味に深みがあるんです。脂の旨みで誤魔化すだけの店とは違いますね。こういう店嬉しくてしょうがない^^。そしてこの日に、初めて頼んだ「味付けネギ丼」。これが美味いぃぃぃぃぃ!。チャーシューの細切れとかもなく、ごま油とタレを絡めただけのネギというシンプルさ。クセになりそうな味でしたw。
そして本日・・・
先月の末に、お隣の富士宮市にあの「大勝軒〇秀」さんが出店したとの情報を入手していたため、突撃!。うまい具合に知り合いのとこにいく所要もあったもんで、連れてってくれと頼んでみました(笑。
しかし・・・
すでにワシの嫌いな行列が・・・w(並ぶのはあまり好きではないw。
店内にも待ち客居るようなんで、あきらめましたw。
しっかし、駐車場をウロチョロしただけなんですが、美味そうな匂いがプンプンしてました。丁寧にスープとってるんでしょうなぁ。次回出撃時は、並んででも食う可能性大ですw。
食べることをあきらめたのは良いんですが、頭の中はすっかり「らーめん脳」となっているわけで・・・(笑。しかもあの美味そうな匂いを鼻に染み込ませてしまいましたからなぁ・・・w。
そんな状態なもんで、知人が連れてってくれたのが・・・
11/3昼飯
【ばんかららーめん】の
とんこつらーめん
まぁチェーン、FCだからしゃーないですが、店内に「美味そうな匂い」はありませんでした(((爆w。
富士にもあるんですが、富士の店よりも、スープの飲み口はいいかも。
ただまぁ、やはりそこはチェーン、FCならではの、思いっきり「インスタントっぽさ」丸出しだけどwww。「コクがあって、あとを引く」というスープではないです。
んで、豚骨なら当然「替え玉」となるわけですが、【替え玉¥200】ってwwwwww。どんだけよ!って感じですわw。もっとも、ばんからの富士店は【替え玉¥250】だった気が・・・・(((爆w。替え玉¥250なんて有り得んだろっつー話だわ・・・。安いときの牛丼一杯と同じじゃん(笑。どこまで客をバカにしてるんでしょうかねぇ・・・(苦笑。それで「美味い!」ならば良いんでしょうが、別に「ふつーに食えるだけ」程度のシロモノですからね。
同じチェーン、FCでの味の差は、おそらくは「仕事の丁寧さ」の違いでしょう。こういう差が表れるのは、オーナー、経営者に問題があるんではないでしょうか。まぁ「替え玉¥250」の時点で・・・、おっとこの先は書かんときます(笑。
と、まぁそんなわけで「麺」三昧の山猿なのでしたw。「美味しいものを食べてもらおう」としている店があれば、ただの「銭儲け」にしか考えていない店もある。その差を見切っていくには、やはり自分
の足で探すっきゃないわけですなぁ。これからも【麺路】は続くのでありましとさwww。
相も変わらず、外でメシ食うときは麺が圧倒的に多い山猿でございます。ここしばらくの間に撮り溜めてしまった「麺ネタ」写真の一気出し!、で本日は日記を書いてみやす!(笑。
【味噌家・清兵衛】の
味噌らーめん(+半ライス+ギョーザ)
FC、チェーンの店でも、味噌系は比較的安心。味噌の濃い味で、誤魔化しが効きますからなw。
この日は確か、休日前だったんで、生ニンニクを二つクラッシュした記憶がwww。生ニンニクを、自分でクラッシュして入れられるってのは有難いですな。甘めのスープにニンニクの辛味が良い、そんな気がする店です。しっかし、半ライス、ギョーザ付けると、満腹ですわなw。
JR富士駅構内の立ち食いそば屋さんの
天ぷらそば
いかにも「駅構内」というシンプルさがいいのだな~。ネギが多いのは有り難い^^。
通院のため、半休したので、出社前に食ったわけです。実はこの、JR富士駅構内の立ち食いそばは、もう20年以上食ってますw。学生時代に上京して、首都圏で就職したワシなもんで、帰省の途中での「腹ごしらえ」によく利用したもんです。変わらぬ味、万歳です^^。
【スマル亭】さんの
モーニングセット
中途半端な時間からの休日出勤の日に、AM11:00までのモーニングセットで、朝昼兼用になりました。
そばorうどんで、かけ、たぬき、月見が選べます(この日はたぬきをチョイス)。そこにオニギリが一つ。これで¥300-ってのは、超有り難ぇ~^^。10月は半額デーが3回もあったんで、トータル5、6回は行ってる気がしますわwww。「リーズナブルで美味い!」。立ち食いそば屋さんってのは、日本が世界に誇る「ファストフード」ですなぁ^^。
富士駅近くの
【百万石かなざわ】さんで
もやしラーメン(+おにぎり)
うどん、そばがメインのお店なんですが、このラーメン、マジ美味っ!。
鰹出汁たっぷりの和風スープに手打ち麺が最高。コクのあるスッキリした醤油ベースのラーメンですな。ラーメン屋というわけではないので、叉焼のようなトッピングはありませんが、もやしとメンマの歯ごたえが、麺と合うこと会うこと・・・。「らーめん屋」を下手に謳ってる店よりも、はるかに美味いです。
【山田家】さんの
豚骨醤油らーめん(+味付けネギ丼)
最近良く通う店でして、前にも紹介した覚えがあります。
この日は「脂少なめ、麺やわめ」でオーダー。以前の写真に比べて、背脂が少ないのがわかるかと思います。それでもやはり、丁寧にとったスープですから味に深みがあるんです。脂の旨みで誤魔化すだけの店とは違いますね。こういう店嬉しくてしょうがない^^。そしてこの日に、初めて頼んだ「味付けネギ丼」。これが美味いぃぃぃぃぃ!。チャーシューの細切れとかもなく、ごま油とタレを絡めただけのネギというシンプルさ。クセになりそうな味でしたw。
そして本日・・・
先月の末に、お隣の富士宮市にあの「大勝軒〇秀」さんが出店したとの情報を入手していたため、突撃!。うまい具合に知り合いのとこにいく所要もあったもんで、連れてってくれと頼んでみました(笑。
しかし・・・
店内にも待ち客居るようなんで、あきらめましたw。
しっかし、駐車場をウロチョロしただけなんですが、美味そうな匂いがプンプンしてました。丁寧にスープとってるんでしょうなぁ。次回出撃時は、並んででも食う可能性大ですw。
食べることをあきらめたのは良いんですが、頭の中はすっかり「らーめん脳」となっているわけで・・・(笑。しかもあの美味そうな匂いを鼻に染み込ませてしまいましたからなぁ・・・w。
そんな状態なもんで、知人が連れてってくれたのが・・・
【ばんかららーめん】の
とんこつらーめん
まぁチェーン、FCだからしゃーないですが、店内に「美味そうな匂い」はありませんでした(((爆w。
富士にもあるんですが、富士の店よりも、スープの飲み口はいいかも。
ただまぁ、やはりそこはチェーン、FCならではの、思いっきり「インスタントっぽさ」丸出しだけどwww。「コクがあって、あとを引く」というスープではないです。
んで、豚骨なら当然「替え玉」となるわけですが、【替え玉¥200】ってwwwwww。どんだけよ!って感じですわw。もっとも、ばんからの富士店は【替え玉¥250】だった気が・・・・(((爆w。替え玉¥250なんて有り得んだろっつー話だわ・・・。安いときの牛丼一杯と同じじゃん(笑。どこまで客をバカにしてるんでしょうかねぇ・・・(苦笑。それで「美味い!」ならば良いんでしょうが、別に「ふつーに食えるだけ」程度のシロモノですからね。
同じチェーン、FCでの味の差は、おそらくは「仕事の丁寧さ」の違いでしょう。こういう差が表れるのは、オーナー、経営者に問題があるんではないでしょうか。まぁ「替え玉¥250」の時点で・・・、おっとこの先は書かんときます(笑。
と、まぁそんなわけで「麺」三昧の山猿なのでしたw。「美味しいものを食べてもらおう」としている店があれば、ただの「銭儲け」にしか考えていない店もある。その差を見切っていくには、やはり自分
の足で探すっきゃないわけですなぁ。これからも【麺路】は続くのでありましとさwww。
PR
プロフィール(こんな野郎です)
名前:山女魚仙人
性別:♂
自己紹介:
原産国「山梨」の渓流での釣りを中心とした山女魚仙人の「熱苦しぃ~」生活の日記です(爆w。どんな遊びをやっても熱苦しくなってしまう「おさるさん」でつ(プッw。最近【山猿】化が進みつつあるそんな山女魚仙人の「熱苦しぃ~」世界をご堪能下さい。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ハーボットクロックです
最新記事
カテゴリー
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
最新トラックバック
アクセス解析