忍者ブログ
※【熱苦しぃ~】は造語ですw。【暑】よりも【熱】!こちらがお似合いな山猿なのでしたw。渓流魚と酒をこよなく愛する、自称というか見たまま【山猿】です(笑。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ども、山女魚でし♪(ゲラw。

本日は予定の残業がなくなったので、久々に【横浜らーめん山田家】さんにて、一杯ひっかけてきましたw。
2c223dea.jpeg


この日記でも何度か紹介している山田家さん。

現在の山女魚が、富士市にてもっとも足を運ぶお店であります。










fd5bdfe1.jpeg

まずはやっぱ「生ビール!」となるわけでしてw。

ギョーザなどはないので、チャーシューや煮玉子などのらーめんのトッピングを単品で頼んで、肴にするのはお約束^^。本日は煮玉子でした。

白身はしっかりした硬さで、黄身はお約束の半熟とろ~り。味付けもちょーど良い塩梅っす。






2e7b93fe.jpeg
ビール飲みながら、店主と最近のらーめん屋事情を語り合う楽しい時間w。

そして〆には当然らーめん。

本日は久々だったので、ノーマルの『豚骨醤油』

麺をちょいやわにしてもらい、中盛りでやんす(麺の大盛り、中盛りは無料っす^^)


首都圏に遅れること数年、最近やたらと「つけ麺」の店が多くなってきた静岡県内。山女魚ももちろん、つけ麺も好きですし、各種トッピングの乗ったモノも好きです。もちろん山田家さんにも、そういうメニューもあります。しかしながら、スープの味が好きで通うお店なので、こういうノーマルなのが食べたくなるんですわなw。
家系としては乳化度がないスープですが、丁寧にとられたスープには旨み、甘味があって最高。背脂もたっぷりですが、あっさりの中に旨みが凝縮されたスープなので、ごってりこないんです。
バラ肉のチャーシュー、海苔、ホーレンソー、ネギ、というのは「家系」としては、まさに王道のデフォルト、かな?^^。飽きのこない味、さりげない美味さ、こういうのが一番好きですな。

そしてカウンター置きの薬味・・・
aeadc861.jpeg

お約束の、おろしにんにく。写真にはありませんが辛子味噌もあります。

しかしながら、この「おろししょうが」があるのがミソ!。
さりげなく、じんわりくるスープの旨みを倍増させてくれます。




ただ、このおろししょうがは、どんな店のスープにでも合うってわけでもないんよね。丁寧にとられて、旨みがさりげなくくるスープでないと意味がないんよね~。言ってしまえば、沸かすだけで、背脂ギットリのようなスープだと、まったく意味を成さないわけです(代表格は「東京ばんかららーめん」)。

ちなみにこのおろししょうが。山田家さんが置くようになったのは、山女魚が原因でして・・・^^;;;。
店主と仲良くなり、以前に川崎で家系のお店の手伝いをしていた頃の話をして、あっさりめのスープを目指しているという店主の話を聞き、「このスープならおろししょうが合いまっせ!」と言ってしまったのだwww。
その次に行ったときには、これがあったわけでしてw。しかも店主曰く、「女性のお客さん喜んでくれてます!」とのことでした^^。こういうことがあると、やっぱ嬉しいもんです。
これでも一応は、山女魚自身も過去にはらーめん屋さんに居たわけで・・・w。そういう時の経験値が、自分のお気に入りの店で活かされるってのはいいわな~。

これからも足しげく通い、美味いらーめんにありつきたいと思う、そんな存在のお店なのでありました^^。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール(こんな野郎です)
名前:山女魚仙人
性別:♂
自己紹介:
原産国「山梨」の渓流での釣りを中心とした山女魚仙人の「熱苦しぃ~」生活の日記です(爆w。どんな遊びをやっても熱苦しくなってしまう「おさるさん」でつ(プッw。最近【山猿】化が進みつつあるそんな山女魚仙人の「熱苦しぃ~」世界をご堪能下さい。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ハーボットクロックです
ブログ内検索
アクセス解析
今も昔も「オセロ」は健在!
カウンター
最新トラックバック
バーコード
アクセス解析
にほんブログ村「渓流」
にほんブログ村「酒」
忍者ブログ [PR]