[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて広島日記の第2段です。
やはり、旅行のお楽しみと言えば、何と言っても「ご当地食」でつわな~。
今回の旅行の目的は、あくまで「野球観戦
」(まぁ中止だったがw)、だったわけでして、そうなるとやっぱ「食」もまずは球場からですわな。
広島で野球場の「お供」と言えばやっぱ「カープうどん」
市民球場時代から親しまれていたうどんです。今回「絶対に食う!!!」という意気込みでしたが、球場内での宴で、すっかり食い忘れましたwwwww。アガイご夫妻曰く、「市民球場時代の方が美味しかった」そうですが、やっぱ食いたかったなぁw。
カープうどんを食い忘れてしまった「宴」の最初のオツマミは各種串焼き!
これは、んまかった~^^。
球場へ歩いて行く間に、けっこうな数のホルモン焼き屋さんとか見ましたからね~。地元で盛っているモノこそが、こういうとこでも喜ばれるんじゃないすかね。
串焼きは席に座って野球見ながらでも良いし、大勢での観戦ならバラして箸でつついても良し。何気に野球観戦には有り難いのよね^^。
いつも行ってる、千葉マリンスタジアムでの「食」と言えば、やっぱロッテリアが基本w。まぁお約束ってことでwww。んでもマリスタにも、モツ煮なんかもあるし、こういう「酒の肴」が充実している球場は、やっぱ飲兵衛にとっちゃ有り難いモンです^^。次回の広島遠征時には、絶対にカープうどんだけは食ってきたいと思います。
さてやはり広島で忘れてならないのは・・・、
当然【原爆ドーム】ですよね。
前回、出張で広島へ行った際にはお目にかからなかったもんですから、高校の修学旅行依頼ですかね~。23年ぶりですわな。
この圧倒的な存在感。こういう存在感って、普通の廃墟なんかではとても出せませんわな。戦争の力って恐ろしいもんだな、と改めて思った山猿でした。
この後は、アガイ様のご自宅で宴会w。まぁ飲んだ飲んだ(((爆)))。ご迷惑おかけしました^^;;;。
でも、すっっげぇ「楽」な状態で飲めました、改めて感謝感謝です^^。
そしてホテルで一泊し、しぞーかへ戻る日曜日。
待望の「広島焼き」で~つ^^。
粉モノとかが、かなり好きなワシとしてはやっぱ好きw。ちょっと甘めの味付けのとこにふりかける一味がまたたまらんw。地元では、普通の食事として当たり前のように食べれるなんて、まったく羨ましい限りですわw。
こちらはイワシのお刺身。
瀬戸内海が目の前だけに、海産物も充実している土地ですわな。
ピカピカに光り輝いていて、見た目も良し!。歳とともに、魚っ食いになっている山猿には有り難いオツマミですたw。
最初にも書きましたが、旅の最高の楽しみはやっぱ食事。そして「宴」(笑。
そう考えると、今回は充実してたっす^^。これもすべて、アガイご夫妻のおかげ。マジで・・・
あざーーーーーーーーーーーーっす!^^
またいつの日にか飲みましょう!。今度はワシがお世話いたしますw。
んで、うどんは食い忘れたのでつ(笑。
目の前にあるうどんを食い忘れるなんて・・・プ(笑
ま、でも楽しい「宴」になってようで
良かったですね^^
原爆ドームは まだ写真や映像でしか見た事がなく
一度生で見てみたいもんです。
目の当たりにしたら ほんと凄いんだろうな・・・。
あーいうとこでの「宴」も良いもんでっせ~。野球観戦の機会がこの先「もし」あるなら、あーいうとこで飲んでみるのも良いかもよ^^。
そして原爆ドーム。アータんとっからの距離の何倍もあるワシが3回は見ているのに意外でつなぁ。「近くて遠い」広島県ってことかね?w。
やはり旅の楽しみと言えば「食」っすよ!w。味ももちろんだんですが、蟹さんの言う「雰囲気」。これがかなりのスパイスになるからね~。
普段は、あんま遠出しないワシですが、こういうことを味わってしまうと、癖になるかも?(笑
ってなわけで、来年も襲来するやろなぁwww。
>・・・ゴニョゴニョ
さっすが広島県人!お好み焼きにこだわりますなぁw。次回に期待いたしまっす!^^。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |