[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【カープ坊や】が我が家にやってきました!(笑。
ネット仲間で広島在住の、「ア〇ーイ」様からでつw。「カープ坊や」印の、お味噌汁&つけ麺。写真はありませんが、「せんじ肉」と「いちじくパイ」も頂きました^^。
広島カープのマスコットであるカープ坊や。最近の斬新なキャラやマスコットもいいでつが、こういう「古き良き時代」を感じさせてくれるキャラいいですな^^。
この「広島流つけ麺」なんですが、何でも「激辛」だとか・・・。
麺好きで、辛いモンも大好きなワシとすれば、興味津々w。
中身は3人前ってことで、土曜から釣りのために山梨の実家入りたんで、オヤジとおっかぁにも味わってもらおうと考え、実家で食してまいったしだいです。
茹でて冷水で〆た麺。そしてつけダレ。
つけダレは濃いまま器にあけ、ペットボトルに用意した水で自分好みに調整しながら頂きますた。
麺の上のは、チャーシューがなかったんで炙りチキンでつ^^。
それより気になる、怪しげな赤さの後方のモノ・・・。
「唐辛子オイル」だすっ!
「まず少量で」と書いてあるにもかかわらず、入れすぎたか?w
はっきり言います!
「辛い!辛い!辛い!」
ゴマ投入して、ペットの水で薄めてやっとOK。ワシが入れ過ぎたもんで、オヤジとおっかぁは一滴一滴調整してましたわwww。
んで、こちらが完成系^^。
野菜は茹でたキャベツと、オクラをトッピング。炙りチキンとちぎった海苔も乗っかってます。
んでお味は・・・、
「ウマ━―━―━―(゚∀゚)━―━―━―!!」
でもこ辛さはけっこう、あとを引くかも・・・。妙に病みつきにはなるなw。
んで、意外と酢が利いてるから、いい塩梅なのかも。細めの麺との相性も良し!。んで、この炙りチキンとの相性がまた良かった^^。
口の周りの、髭の毛穴から汗出して、スープまで完食でした!(笑。
熱い時期こそ、汗かきながら辛いモンを食う!ってのがワシの楽しみ方でもあるしなw。梅雨明けの暑さを乗り切るにゃいいかもねw。
んで、この手の冷たい麺は、野菜もいっしょにたくさんとれるからえーね^^。
オヤジ殿も、おっかぁも「ウマイわ~」と言っておりました!。
「ア〇ーイ」様、ありがとさんでした!m(_ _)m
これまでネット生活の中で、いろいろな「ご当地麺」を経験できました。四国のうどん、盛岡冷麺&じゃじゃ麺などなど・・・。どれも、んまかったなぁ^^。
そんな麺料理。これからも山梨名物「ほうとう」を武器に、物々交換楽しんでいかせてもらいます^^。
でもやっぱ、この季節は食も進むし、こういうもんがえぇわなぁ。
カレーだと、この時期はキーマが食いたくなるっす!
気に入ってもらったみたいでよかったわん。
お店によって味も辛さも(カレー店みたく何倍と選べて挑戦する人も多い)違うけど
今回はこの「カープ坊や」に惹かれて
これを送ってみたw
辛さがあるからたっぷりのお野菜で
舌を癒しながらw食べるのだ
もちっと麺が太い方が、あのつけだれは合うかな?、などと思ったがそんなこともなかったわ^^。
辛さを調整してくれる店って何気に嬉しいかも^^。過去にワシは、カレーならば「28倍」までは食ったwww。
そして、カープ坊や。各球団が、様々なマスコットやキャラを生み出していくだろうが、カープ坊やだけは未来永劫残してほしいなぁ。
あまったオイルの有効活用は、やはり「麻婆系」やね!。実際、麻婆ナス、麻婆豆腐に利用したがかなりイイ!!!!!
そして麺への「ごま油」。これやると、香りが食欲をかきたてるし、麺の「はなれ」もよくなるのだな^^。マジお勧めなのさっ!w
>龍刀
の「刀」で思い出した!。「刀削麺」だっけかな?。削る麺料理あったなぁ。あれ、めっちゃ辛くてウマイ店があってよく行ったわ^^。
蟹さんが崇拝する、浜口師匠が「手裏剣らーめん」と騒いでおりましたっけなwww
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |